目次 †
『HAM Journal No.103』特別付録の「PICで作るモールス符号受信・送信練習機」 †
- 『HAM Journal No.103』(CQ出版)の付録である「PICで作るモールス符号受信・送信練習機」を製作した。
- 「上級に合格するための電信習得法」という特集のための付録である。
- 付録に付属している部品以外には3Vの電池ボックスと電鍵が必要。
- 公式サイトの作り方
- 電池をつなぐだけでアルファベットA〜Zまでのランダム符号発生による受信練習が可能である。
- また、電鍵をつないで長押しすることで送信モードに切り替わり、送信の練習も可能である。
製作前
付属部品 †
- PIC 12C409A
- スピーカー
- 半固定抵抗器
- 抵抗器
- 抵抗器が1つ見つからなかったので、すでに持っている抵抗器で代用した。
- コンデンサ
- プリント基板
組み立て †
- 電池ボックスは単3電池(1.5V)×2本かつスイッチ付き(\147)を利用。
- 動作確認後、基盤と電池ボックスはグル―で固定した。
製作後